引越しのご挨拶について
2~3日前、仕事から帰ってきて、ふと1階の角部屋をみると、いつの間にか引越しされて空室になっていました。可愛らしい子供さんが二人、幼稚園の年長さんくらいの男の子と2~3才位の女の子がいました。若いご夫婦で奥さんとは何度か立ち話をした事があります。女の子はおしゃべりでおしゃまさんでした。私が引越ししてきた時は、ご挨拶に行きましたが、それだからという訳ではないのですが、「気が付けば空室」ってなんだかさみしいものです。そういえば何日か前、窓際に旅行バックや段ボールが積んでありました。どうしたのだろうとは思っていましたが、まさか引越しだとは思ってもいませんでした。
隣の部屋の住人
お隣は、私が越してきて一年程たった頃に、奥さんの実家近くに引っ越していかれました。女の子1人(2歳くらい)とご主人の3人暮らし。急な話だったようで、昼間何度か引越しのご挨拶に来て頂いてたようで、お会いできなかったとのことでポストにお手紙が入っていました。素敵なハガキに、急な引越しになったこと。ご挨拶が直接できなかったことのお詫びと子供が日頃うるさくなかったでしょうか?、ご迷惑をおかけしたとおもっておりますとお詫びの文章が綴られていました。末尾にお元気で・・・と結んでありました。そんなに話したことはなかったですが、こういう若い人もいるのだと感心しました。図らずも、1階の方達と同じくらいの年代でした。
お隣の部屋はその後まもなく入居者が決まりました。男性2~3人で住まわれているようです(年配の方1人、若い人2人?)共有部分で1~2回程鉢合わせしたことがありますが、軽く会釈のみ。いつも洗濯物がいっぱい干してあります。一見建設関係の職人さん?と思っています。マンションの構造によるかと思いますが、日常の物音はほとんどしません。洗面所にいると隣の洗濯機の音が小さく聞こえる程度です。玄関の外もきれいですし、きちんと住まわれているようです。最近はほとんど気にならなくなりました。それに、生活の時間帯も全く違うようです。
ずっと空室よりは誰かが住んでいる方が安心なような気がしています。
引越しのごあいさつ
今のマンションに越してくるときに、管理会社の方に「引越しのあいさつは別にしなくてもいいんじゃないですか?」と言われてビックリしました(笑)。(引越しの時はマンションやアパートの場合は上下と両隣、一戸建ての場合は向こう三軒両隣と、できたら裏の家もご挨拶をするのが当然と思っていました。)今は一人暮らしの女性は防犯上引越しのあいさつはしなくていいとか言われているそうですが、寂しい世の中になったものです。しかし、確かにうなずける点もあります。人づきあいが苦手な人もいますしね。それに、長くは住まないと思っている方もいるでしょうし・・。人それぞれの事情ですね。
でも、なにがあるか解らない世の中、近くに知っている人がいるということは、とても心強い事だと思っています。なるべくでしたら、引越しのごあいさつはやるべきだと思います。
ごあいさつに、決まったルールはないと思います。マンション・アパートの場合は、上下と両隣。上下に対しては騒音などの問題や両隣は出会う機会が多いという事で、考えてみたら納得いきます。小さいお子さんがいらっしゃるのなら尚更のこと、いつどこでご迷惑を掛けるやもしれません。一戸建ての「向こう三軒両隣」とは、最低限のエリアだと考えればわかりやすいと思います。ごあいさつも、時間帯等は相手の方のご都合を考えれば、朝早くとか夜遅くや食事時などに行くなど考えが及ばないとおもいます。お昼を過ぎたくらいから夕方位、お部屋によっては夕飯の後の時間帯など。手土産も日常に使われるであろう洗剤とかちょっとしたお菓子類等、「これからお世話になります!」という気持ちがあればいいと思います。
関連した記事を読む
- 2024/09/15
- 2024/09/15
- 2024/06/22
- 2024/05/17